2012,05,13, Sunday
昨日まで大変ハードスケジュールでした
特に土曜日は、愛知県の犬山市・江南市・稲沢市と走り回っておりました

のどかな風景ばかり、そして良いお天気

気持ち良かったですね〜 調子に乗って帰社が遅くなっちゃいましたが(苦笑)
お知り合いも呼んで頂き嬉しかったです! 有難うございました

そんな訳で昨日のブログはお休み、そして今日は休養日

ゆっくり昼まで睡眠とらせて頂きました

完全回復

皆さん、どしどしご依頼下さいませ! あなたの為に予定は空けておきます

そんな本日の昼過ぎに一通のメールが!
気が付くのが遅くなり失礼しました

お着物のお問い合わせの他に、「サウザー」のご心配も頂き感謝です(嬉)
そして画像を見ていて思いついたのが、この珍しいお着物

○○さん、スイマセン勝手に画像使わせて頂きます

本結城紬の160亀甲

本当に珍しく、稀少な結城紬なのです!
本結城紬の価格は、一番に亀甲の細かさによって変わります。
80〜100亀甲が殆どで、それでも本結城紬は高価な紬です。
それが反物の幅に160も並ぶこの結城紬160亀甲は、とんでもない着物なのです!
このブログを見て、「欲しい」と思われた方!
少々お時間を頂ければ入荷可能かもしれませんが、良い車が買える価格です

宜しければご依頼くださいませ

そうそう、この結城紬もお忘れなくネ

袷の時期もあと僅か!
幸い気候も暑くないので、みなさまラストスパートで袷着物を着ちゃって下さい

そして単衣と盛夏のお着物・帯の良品も沢山入荷しておりますので、
ドシドシご依頼くださいね

そうそう、拒食の続いていたサウザーですが、
ふと思いつき、残っていた冷凍エビを試しに水槽に入れた所、
な、な、なんと!
食べました―

あぁ、女神さま有難う
