京呉服取扱、京都市中京区の株式会社塚本です。

京呉服をはじめ、お着物のことならお仕立てからお直しまで、お気軽にご相談下さいませ。

和を楽しむブログ
月ごとのアーカイブ

京呉服塚本
〒604-8233
京都市中京区油小路通四条上ル
藤本町544-1
TEL:075-221-6610
FAX:075-255-1014

京呉服塚本 新町・分室
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上ル
百足屋町

ご来店いただく場合も完全予約制をお願いしております。 大変恐れ入りますが、まずは、お電話でお問い合わせください。

祇園祭の際には、新町分室の方で
店頭販売をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

  • TOP >
  • 和を楽しむブログ
ブログ記事検索
 
輪奈ビロードの名古屋帯
2012,08,28, Tuesday
動きが鈍いのですが、ノートPCがなんとか復旧(ホッ)

それでは、ご紹介予定でした美しいキモノの別冊付録の商品をご紹介しましょう。




本日は、黒地の輪奈ビロードに刺繍の名古屋帯です。



前回ご説明しました通り、売約済みでして追加もNG

でも、せっかく掲載して頂いたのでご紹介させてくださいね




まずは、お太鼓部分です。



ここは、前の腹部分。



お太鼓を作ったイメージです。



ビロードと刺繍部分の接写です。




誂えの工程を簡単にご紹介しましょう



従来から、コート地、名古屋帯、ショールを多数誂えてきました。

ビロードと言っても、ピンからキリまで色々ありますが、

今回使用したビロードは最上級のものです。

見た目は解りにくいでしょうが、触ると解って頂けます。



細い上質の糸で織り上げるビロードは、しなやかで張りがあります。

お手頃価格のビロードは、やはり堅いのです。



今回使用のビロードは、繊細な生地なので織り上げて染める段階で

どうしても「難」が出る事が多いのです

なので、どうしてもコストが掛かって高価になってしまうのです




多数の生地見本から、使用する柄を選びます。



今回は、市松文様をベースにお誂えをスタートでした。



柄の図案の構想とベースの黒は、頭の中で決まっていましたので

今回はすんなりとお誂えが進みましたが、以前は失敗の連続でした。


特にビロードの場合は、ベースの色がかなりの確率で思う色にあがりません

微妙な色のあがりで、世に出したくない事もしばしば




今回の悩み処は、刺繍の糸の色。



出来あがりの見本なんて、もちろん有りませんから想像の世界

黒地にビビットであって、下品にならない赤い椿にしたかったのです。




意を決して、糸をチョイスしました



勿論、京縫いの手刺繍で依頼しました。

小さい繊細な椿を散らしたかったので、ミシン刺繍では無理なのですよ

当然、手刺繍なので高価になってしまうのが玉にキズですが


私が自分勝手にこだわって誂えた名古屋帯ですが、普通にみえるかも(苦笑)

特別変わった物を作るつもりでは無く、「普通やけど、何か良い帯!」

を意識して誂えました。

自分では、とても満足しておりますがどうでしょうかねー



特典としては、

私の愛がたっぷりこもっておりますので、締めると幸せになられるでしょう





「愛」がこもっていると言えば、ここ連日娘が夕食を作ってくれてます




私の目には、こんな感じに映っております



やはり料理も愛情

美味しくて、普段より沢山の量を食べれます




そう、たとえシャケのオニギリがメインディッシュでも・・・

息子は冷奴がメインでした・・・




娘よ! 明日は、カレー位の料理が食べたいです      

| 和と着物に関すること | comments (x) | trackback (x) |
 
このページの最上部へ