2011,01,09, Sunday
前回ご紹介した梅の帯に、今年の干支、うさぎの柄をモチーフにした着物です。

この着物は、今回の大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」でお話の中心となる
浅井家ゆかりの、浅井紬の小紋付下げです。

紬地に絞りを施し、かちん染めでうさぎを描いた逸品です。
うさぎの柄は、着物や帯によく使われる柄ですが、
偶然にも今年は、卯年

20代のお嬢様にお薦めしたところ、大変気に入っていただき
今月にお召しになっていただけるとのことです。
大至急お仕立て!
まさに今年の新春にぴったりのコーディネートです。
ありがとうございました。 絶対お似合いですよ
|
和と着物に関すること | comments (x) | trackback (x) |
2011,01,07, Friday
老舗織元「おび弘」謹製の袋帯です。
引箔に全て手刺繍で梅をあしらっております。

本来、オールシーズンでよく使われる梅の柄ですが、
最近は、季節の物にこだわったコーディネートが好まれます。
ミシン刺繍の量産品には無い、細やかで上品な逸品です。
また、梅のみの柄は意外と珍しく、新春にぴったりの帯です。



タレの部分の水辺におしどりが、またお洒落

無難なオールシーズン使えるような柄ばかりでなく、
その季節を楽しむのもお洒落ですよ。
|
和と着物に関すること | comments (x) | trackback (x) |