京呉服取扱、京都市中京区の株式会社塚本です。

京呉服をはじめ、お着物のことならお仕立てからお直しまで、お気軽にご相談下さいませ。

和を楽しむブログ
月ごとのアーカイブ

京呉服塚本
〒604-8233
京都市中京区油小路通四条上ル
藤本町544-1
TEL:075-221-6610
FAX:075-255-1014

京呉服塚本 新町・分室
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上ル
百足屋町

ご来店いただく場合も完全予約制をお願いしております。 大変恐れ入りますが、まずは、お電話でお問い合わせください。

祇園祭の際には、新町分室の方で
店頭販売をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

  • TOP >
  • 和を楽しむブログ
ブログ記事検索
京都五行
2016,01,19, Tuesday
久々にラーメン



ラーメンと言っても普通のラーメン屋さんでは無し
どちらかと言うと居酒屋さん?
お店のコンセプトとしては、「飲んで・つまんで・麺で〆る」




京都五行


場所は錦市場から柳馬場通りを少し上がった所
とても交通アクセスが良い場所なので、夜に行っても大丈夫。
店内は町屋を改造した綺麗なお店ですよ。




取りあえずビール


主人とラーメン屋さんに行く時は、ビールは飲みません。
しかしこちらは、まず飲み物を聞かれるので仕方なし(笑)
ホント仕方なしですよ




付け出しが付くんです


この辺は、居酒屋スタイル
だからどうしてもビール頼まないと(笑)
観光の外国の方々も多かったのですが、このシステム大丈夫なのかな?
まあ私が心配する事でも無いですよね(苦笑)



一品料理が充実してるんです





一つ一つが丁寧に作られていてお洒落
決してついでの一品料理では無く、メインになるクオリティー!
ホント美味しいですよ



〆は、こちら


こちらが人気の「焦がし醤油ラーメン」
大抵の方が頼んでられてます。
見た目から濃い味に思われますが、食べてみると以外とアッサリ!
お酒を飲んだ後にピッタリですよ。
焦がし味噌ラーメンやもつ鍋も人気のメニューです



友達どおし、そしてカップルにもお薦めです
気軽に行けますし、チョットお洒落でリーズナブルなのが嬉しい
まずビールと一品料理をしばし楽しんで、最後追加でラーメンを頼むのがお薦め。
焦がし醤油ラーメンが人気なので、どうしても最初に頼んでしまいがち
麺が伸びると嫌なので慌てて食べちゃうので落ち着かないんです(笑)
だから最後に!
それもカップルだと一つを二人で分ける位でOK!
二つ頼むとお腹がいっぱいで他が食べられません(笑)



って呉服屋のブログで何を語ってるんだ私・・・   

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
首途八幡宮
2016,01,17, Sunday
北野天満宮に行く前に偶然立ち寄った神社があります



【首途八幡宮】


毎年千本通りに車を止めていたのですが、今年はどこも満車
仕方なくかなり離れた智恵光院通りのタイムスに止めると
目の前に気になる看板の神社が!



「義経?」


よく車で通っていた道ですが、歩いたのは初めて。
隣の古本市場には来た事あるんですが(笑)



石碑も義経の記念碑ですね




せっかくなので、参拝してまいりました


首途八幡宮の由緒を調べてみました
首途八幡宮は、もとの名を「内野(うちの)八幡宮」といい、
大分・宇佐八幡宮より御神霊を勧請してまつられた八幡宮です。
八幡宮の創建は不詳ですが、また、現在の社のある場所には、
平安時代の奥州の商人であった金売吉次(かねうりきちじ)の屋敷があり、
その屋敷跡に社が建てられたと伝えられています。
社は御所の東北(鬼門)に位置することから、
天皇の住まいを護る社として重んじられていたそうです。
桃園親王がこの地に邸宅を築き、邸宅内に桃の木を植え春には桃花祭を行うなど、
天皇家からも厚く信仰された社でした。




さて本殿へ


墳墓の上に建つといわれている首途八幡宮の本殿
正面の鳥居から細長い参道を抜けていくと2つの鳥居があり、
鳥居の奥にある小高い丘の頂に本殿が建っています。
全国でも珍しい丘の上にある本殿です。
八幡宮が建てられた当初は、
小さな祠(ほこら)が建てられていただけでしたが、
昭和40年代に西陣の人たちによって社殿がつくられました。
本殿の建つこの場所は、天皇家が厚く八幡宮を信仰したことから、
この丘が墳墓ではないかという説も残されているそうです。
また本殿には、誉田別尊(ほんだわけのみこと:厄除けの神・応神天皇)
比?起大神(ひめおおかみ)・息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと:神功皇后)
がまつられています。




おみくじ発見!








百円でこのクオリティーは凄い!
娘も伏見稲荷の半凶の後なので、とても喜んでました




■源義経 奥州旅立ちの地
ここ「首途八幡宮」から、とある人物が奥州に向けて旅立ちの安全を祈願した
といわれています。
その人物とは、当時まだ牛若丸と呼ばれていた人物「源義経」です。
源平合戦での源氏軍敗北により鞍馬寺に預けられていた義経は、
鞍馬山で修行生活を送っていました。
しかし承安4(1174)年3月3日未明、平氏軍からの難を逃れるために鞍馬山を抜け出し、
金売吉次の手引きで源氏復興を目指して奥州藤原秀衡の元へ旅立つこととなります。
出発にあたり、当時、吉次の屋敷近くにあった八幡宮へ立ち寄り
道中の安全を祈願したといわれたことから「首途八幡宮」と呼ばれるようになり、
旅の安全を祈願する人たちが参拝に訪れるようになったのです。
境内には、義経が奥州へ首途して830年目を記念した「源義経奥州首途之地」
と書かれた石碑があり、義経ゆかりの場所としても人気があります。




首途八幡宮について調べられた方の資料を引用させて頂きました。
長年京都に住んでいながら知らない神社の方が多い始末(苦笑)
義経の奥州道中祈願の由来により、現在では多くの人が
旅行祈願に訪れるようになったようです。
京都に訪れた際は、旅行祈願に訪れてみてはいかがでしょうか?(^_-)-☆

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
北野天満宮と車折神社
2016,01,15, Friday
1月も早半ば


あっという間ですね〜
成人式とか色々あってついついブログサボりがち
お正月の神社ネタも中途半端


折角なんで娘と息子の大事な神社も
「北野天満宮」と「車折神社」
毎年恒例のお詣りです。




「北野天満宮」


毎年この絵馬が楽しみなんです
今年は私の年です(笑)



本殿は毎年凄い人


ちょうど受験直前ですから多くて当然です(笑)
粘り強く並んで拝みました
娘も今年高校3年生になりますからね〜



ちゃんと絵馬も


お札もお守りも買って完璧(笑)
おみくじも引いて小吉で喜んでました。
実は伏見稲荷では、半凶で落ち込んでましたから(苦笑)



「紅梅」



「白梅」


昨年と違い、今年は咲いてました。
春の陽気でしたからねぇ
何だか得した気分




「車折神社」


今度は、息子メインで毎年参拝の「車折神社」
実は元日に八坂神社の後に行ったのですが、余りの行列で断念
実家で集まって夕食の約束だったので遅れる訳に行きませんでしたから。
後日改めて参拝しました



本命の「芸能神社」


息子の本命は車折神社内にある「芸能神社」
ホント神頼みです(笑)





一応真面目に参拝してます
努力だけでは何ともならない世界ですから(苦笑)
神様お願い致します!!


この辺りとご一緒できたら


三代目みたいになんて贅沢言いません!
このクラスの方のサポート出来たらなぁ〜



今年はお詣りばかりしています
努力は惜しみませんが運も必要!
どうぞ宜しくお願い致します(^_-)-☆

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
成人の日
2016,01,12, Tuesday
昨日は、成人の日



新成人の皆さんおめでとう御座います!
天気も良く暖かで、良かったですね〜

私たちの息子もお陰様で無事成人式を迎えることが出来ました!
京都市は午前・午後の2部制で式典が行われます




会場周辺



華やかな振袖姿でいっぱい


会場の「都メッセ」まで車で直ぐ
息子は午後の部なので準備もゆっくり出来て余裕でした。
しかし油断してました
会場周辺道路が大渋滞で車が動かず!
歩いた方が早いと判断し息子と私は途中下車。
本来なら息子だけ歩いていけば良いのですが、慣れない和装と雪駄
万が一アクシデントがあったら困るのと、友達と待ち合わせしてるそうなので
一緒に写真を撮ろうと目論んでおりました

しかし会場前で見事に撒かれ、見失ってしまいました
まあ母親付きで友達との待ち合わせ場所に現れるのは嫌だったのでしょう。
残念ですが仕方ないです(苦笑)




そうそう、一昨日は高校の成人式兼同窓会


史上最高の人数が集まったそうです!
式典は200人以上で、その後の同窓会はもっと多かったらしいです。
仲の良い学年だったんでしょうね〜


記念品がこれ


さすが浄土真宗の学校!
それにしても鮮やかな色ですね(笑)




その日に中学校からハガキが届きました


中学の時、未来の二十歳の自分に書いた手紙
もう大爆笑!!
息子はネタやと言ってましたが・・・(笑)

成人式会場は、中学校ごとにブース分けされています。
懐かし友達と再会し、その夜は中学校の同窓会!
なんと100人以上、学年の8割が集まったそう
二次会は40人ずつ分かれて再会を楽しんだそうです。
今思えば、中高と仲間に恵まれてきたんだと再認識しました



一応記念写真!?


この日は、娘が他に用事があったので3人でスマホでパシャリ
家族4人では、また改めて記念撮影したいと思います。

この日の為に誂えた紋付羽織袴
もう感無量です。
ブログで色々書いちゃうと、また涙が止まらなくなりますから止めときます。


おめでとう、拳史郎。
これから新成人としての自覚をもって頑張ってください!
ずーっと応援してますから(^_-)-☆

| 若女将のATフィールド全開 | comments (x) | trackback (x) |
十日ゑびす
2016,01,10, Sunday
しょーばい繁盛で笹もってこ〜い(^^♪



京都ゑびす神社



今年は空いてる!?



巫女さんの舞憧れます🎵


今年は宵えびすから残り福まで連休なので、人出も多いはず!
と思い夜にお参りに行ったのですが意外に空いてました
主人が仕事なのでどうしても夜になり、毎年凄く並ぶのに意外でした???
ただお昼に行った父に聞くと凄い人出だったそう。

なるほど!
皆さんお昼に行っておられるのですね(笑)
まあ空いてたので助かりました



明日は成人式でまたまた大忙し💦
まあ明日が終わればちょっと落ち着くかな!?
早く寝ないと(笑)

オヤスミナサイ

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
このページの最上部へ