2016,09,22, Thursday
今日はお彼岸の中日
恒例の家族揃ってお墓参り

雨を心配しましたが、何とかもちました

暑さも丁度和らいでお墓参りも助かります。
息子も娘も変わらず一緒に来てくれるので嬉しいもんです

でもほんとお墓で若い子って、子供以外見ないなあ〜
彼岸花

何故か「あっ、彼岸花!」って皆言いますよね(笑)
確かに綺麗ですが、何がひきつけるんだろう?
お昼は、久しぶりに「尾張屋」

天ざると小丼

定番のメニュー(笑)
たまには違うの頼めば良いのですが

因みに娘は、にしん蕎麦と小丼(笑)
帰りは、斜め向かいのドーナツ買って帰ります
画像取り忘れましたが、みんな大好き

恒例のお墓参りでした
|
若旦那の暴走モード | comments (x) | trackback (x) |
|
若旦那の暴走モード | comments (x) | trackback (x) |
2016,09,18, Sunday
昨日の文化祭の帰り、本屋さんに寄りました

目当てはこちら


ニュースでも騒然となりましたね

こちら葛飾区亀有公園前派出所が40年の連載を終了
僕たち世代のバイブルですし、息子達も大好き
趣味の分野はもちろん、流行、時代風刺、人間関係など私の全ての知識は
「こち亀」からと言っても過言ではないかも知れません。
その「こち亀」がまさかの終了
単行本は全て買っておりますが、ジャンプは買わなくなって10数年
今回は敬意を表してセットで購入
呉服屋のブログで書くような事ではありませんが
ショックでした

まあ、また特別読み切りとかで登場するらしいので期待してますが(笑)
ちなみにもう一冊バイブル


某同好会に所属しておりまして(笑)
日々美味しい店を探求しております

この日は、レジェンド第一旭(笑)


安定の美味しさ

一体何のブログだ
|
若旦那の暴走モード | comments (x) | trackback (x) |
2016,09,17, Saturday
今日は娘の高校最後の文化祭

朝から並んで来ました(笑)

バンドのライブと吉本Liveの整理券が9時配布
年々人が増加していっぱいになっちゃうので苦労します💦
娘の最後の作品

毎月楽しみだった華道部の作品もこれで最後
これが無くなると花を飾る機会が減るんだよなぁ〜(苦笑)
午前中は模擬店で大忙し

これが娘の店のポテト🍟(笑)

3年生だけの特権「模擬店」
前日も帰って来るの遅かったし、当日も朝早くから準備
大変そうだったけど、充実してる顔やったし良しとしましょう(笑)
軽音Live♬

吹奏楽(^^♪

文化祭の醍醐味ですよね(^^♪
ずーっと聴いていたかったです。
【ROYALcomfort】




高校の文化祭では珍しく、バンドと吉本の芸人さんが来てくれます。
Liveは盛り上がったなぁ〜♫
心に残る歌やったし、記念撮影もして一生の思い出になるでしょう。
吉本お笑いライブは流石の面白さ(笑)
TVではそうでもないけど、生はホント面白かった

さすがプロですね(^_-)-☆
実は、尼神インターの誠子ちゃんファンの私

あ〜、これで終わりかぁ〜

息子から娘、6年間文化祭楽しませて貰いました
中学時代、今の大学と比べて高校の文化祭は一味違う!
若いパワーを存分に分けて貰いました。
笑顔と涙、ホント素晴らしい高校生活を送れたと思います。
まだイベントは残ってますが次は受験頑張ってもらいましょう!
|
若旦那の暴走モード | comments (x) | trackback (x) |
2016,09,14, Wednesday
本日も商品のご紹介です

織部司 宗悦の八寸名古屋帯です

昔からお世話になっている西陣の織元
良心的な価格で上質な帯を提供してくれます

美しいキモノ秋号掲載の名古屋帯

掲載柄は濃い色
うちの店には白っぽい色を仕入れています
濃い色が掲載されてるとは知らなんだ(苦笑)
お太鼓

腹

微笑みながら眠るユーモラスな猫
疋田調の地に、猫は鱗文様に織り分けられており、耳はモール織。
八寸の名古屋帯で単衣から袷までお使い頂けます。
最後の1本ですので、お早めに(^_-)-☆
|
和と着物に関すること | comments (x) | trackback (x) |